ちょうちょおねえさん

 東森幼幼台(YOYO TV)のおねえさんの一人、蝴蝶姐姐。普段はこんな感じ。

httpv://www.youtube.com/watch?v=uWLNxGA6kS0

ごく普通の子供向け番組のおねえさんです。そんな蝴蝶姐姐が。

httpv://www.youtube.com/watch?v=v60GLCvy6PU

しまいには、テレビの前の小朋友に向かって「快回去睡覺!」って。いやー、すごいっすね。

本場の物は本場で食べる

 「本場の物は本場で食べるのが僕の主義」

 ということで、

これを食べに本場へ行ってきました。電車で片道3時間半、うち、ほぼ2時間半は座れもせず。そんな思いをして着いた先は、こちら

20081123_02

そう、嘉義です。今回は「嘉義で?肉飯が食べたい」という理由だけで、わざわざ出かけてしまったのです。?肉飯ですか?おいしかったですよ。有名な店に夜、翌朝と二回も通ってしまいましたから。本当においしかったんです。あれなら行った甲斐があったと。ね、そう思わなきゃ、やってられないです。

 あまりにも、それだけだとなんなので、いちおう

こんなところなんか。北回帰線の塔?ってやつですね。熱帯と温帯を歩いて行ったり来たりして来ました。ここでは、熱帯だろうが温帯だろうが、気候は全く変わりません(当たり前)。

おまけ

ぬハぐろみ ハばハ」って。私は「ぬいぐるみ いっぱい」って書きたかったんだと読解しましたが、いかがでしょう?

OPEN小將

 セブンイレブンのキャラクター、OPEN小將。今年は統一ライオンズがアジアシリーズに出場したため、東京へ出張しました。東京ドームでも愛嬌を振りまいていたようです。

httpv://www.youtube.com/watch?v=Ph9fOZHGHF4

でも、転ぶと大変。

httpv://www.youtube.com/watch?v=dxPAnAnJZsk

馬拉松CM

httpv://www.youtube.com/watch?v=YZo7Nr7AL34

 今年もING国際マラソンのCMが流れ始めました。去年とほぼ同じ内容なんですが、何となく、うーん…と思ってたら、実はお父さん役が大物でした。この男の人は蔣友柏。蔣家第四代。あの蔣介石のひ孫です。蔣一族で珍しく今も台湾にいる人です。

httpv://www.youtube.com/watch?v=Y1TmwVFxgZA&start=14

このイメージしかなかったので、わからんかった。